整体で何でも改善するわけではありません 。
整体で何が出来るのか、出来ないのか、お話ししますので、参考にしてみて下さい。
確かに整体によって、体の歪みが取れれば、体の機能は高まりますので、どんな不調にも有効であるということはできますが、整体だけに頼り、思った効果が出なかったり、逆に悪化して悪化してしまったということがあります。
整体をどうしてもしたいと思われるのであれば、あなたの体の状態によっては他の医療機関と併用する必要があります。
整体では効果があげられない。
・癌
・遺伝性疾患
・感染症
・皮膚疾患(アトピーは体の歪みに関係があるというデータもあります)
・側弯症(単なる脊柱の彎曲ではなく、胸郭の捻じれが伴うもの。整体後かなり良い状態にはできますが、時間がたてば元に戻ります)
・老化による関節の変形(痛みは軽減できます)
・外傷(骨折、脱臼、捻挫、腱断裂など)
・脳疾患
・心臓疾患
・腎臓・肝臓疾患
・糖尿病
・リュウマチ(痛みは軽減できます)
・骨頭壊死・骨壊死
・分裂症(総合失調症)
他
整体のみでも効果が見込める
・筋肉や関節の運動器の不調(腰痛、股関節痛、膝痛、など)
・神経の不調(手足の痛みや痺れなど)
・自律神経の不調(頭痛、首肩のコリ、ダルさ、などの不定愁訴)
・姿勢(体の歪み)
他
これらを参考に目安にしてください。